大学生あよーまぶろぐ

企業経営に興味のある大学生です。中小企業診断士資格の勉強をしています。「話題のニュース「」「本」「中小企業診断士」について発信していきます。

中小企業診断士と関連してくる資格は?

f:id:Ayoma:20191205182959j:image

 

中小企業診断士資格に初めましての方はこちらもご覧ください。

中小企業診断士資格とは? - 大学生あよーまぶろぐ

 

おはこんちゃあよーまです。

 

中小企業診断士、合格までの勉強時間は1,200時間程度と言われています。

 

かなりの時間ですよね😀

 

1日3時間勉強しても一年以上かかります。

 

そんな中小企業診断士の勉強時間ですが、もう少し短くなるかもしれない関連資格を科目別に紹介します。

 

目次

 

関連してくる資格は?

f:id:Ayoma:20191212190743j:image

 

中小企業診断士の一次試験は7科目あり、会計や経済学、経営法務など多岐に渡ります。

 

その科目別に関連してる資格を紹介したいと思います。

 

オレンジ文字は持っていることで科目免除になります。

 

財務・会計

 

  1. 日商簿記2級or3級
  2. 公認会計士
  3. 税理士

 

苦手な人が多いと言われている財務会計ですが、取得している方も多いであろう日商簿記の知識があれば、勉強がスムーズに進むと思います。

 

後半の2つは高難易度の資格ですが、この2つの資格は一次試験の財務会計科目の科目免除資格となります。

 

これから勉強する方は財務会計に関しては日商簿記から勉強すると苦手にもなりにくいと思います。

 

経営法務

 

  1. ビジネス実務法務検定(3級or2級)
  2. 弁護士

 

ビジネス関係の法律知識を学ぶ経営法務です。

 

経済学検定やビジネス法務検定で学ぶ内容の一部が、被っているため勉強しやすいです。

 

 

 

運営管理

 

  1. 販売士3級

 

生産管理や、販売管理を学べる科目です。

 

一次試験の内容と被っているものがあるため、中小企業診断士に合格した後に1級を学ぶ人が多いそうです。

 

企業経営理論

 

  1. 経営学検定中級or初級

 

この科目は企業経営理論やマーケティング論、組織論といった科目を学ぶ資格です。

 

経営学検定は経営に関する知識をつけ、応用として経営管理やマネジメント、問題解決能力などの資格です。

 

経営情報システム

 

  1. ITパスポート
  2. 技術士
  3. システムアナリスト

など、、、

 

経営情報システムの免除資格は他にもいくつかあるため、ご自身で確認してみて下さい。

 

ITパスポートは、ITに関する基礎知識を付けられるための国家資格です。

 

比較的に簡単に取得できるため取得している方も多いのではないでしょうか。

 

経済学・経済政策

 

  1. 経済学検定(ERE)
  2. 公認会計士二次試験(経済学)
  3. 不動産鑑定士
  4. 経済学博士

 

この科目はマクロ経済やミクロ経済について学べる科目です。

 

経済学検定は経済学の実力を判定する試験です。

 

ビジネスの基礎知識と応用力を育てられるため社会人も取ると有効に使える資格です。

 

中小企業経営・政策

 

この科目の関連資格は無いです。

 

ただ受験生には興味が深い科目だと思うため、学びやすい内容ではあります。

 

最後に

f:id:Ayoma:20191213155133j:image

 

ここで紹介したのはあくまでも関連する資格です。

 

そのため持っていたらラッキー程度に思い中小企業診断士の勉強に集中した方がいいと思います。

 

ただ合格した後に公認会計士ファイナンシャルプランナーなどを勉強すると、かなりやりやすいです。

 

それではこの辺で終わります。

 

最後まで閲覧ありがとうございます。よろしければ読者登録お願いします。

 

 

 

 

 

 

自己アフィリエイトやってみた

 

f:id:Ayoma:20191209141641j:image

 

前回の記事でも出した通り、実際に自己アフィリエイトやってみました!

 

なんだそれ?って方はこちらも併せてご覧ください。

【誰でも数万円】自己アフィリエイトとは? - 大学生あよーまぶろぐ

 

自己アフィリエイトやってみた!

f:id:Ayoma:20191210071149j:image

 

まだまだ不安な方もいると思うので私が実際にやってみました!

 

今回使ったサイトはA8ネットです。

 

まだ登録してないよって方は、ブログやっていれば遅かれ早かれ登録するので是非こちらから登録しましょう

 

A8ネット登録画面→A8.net

 

登録できたらマイページにあるセルフバックの所から行います。

f:id:Ayoma:20191210073348j:image

 

好きな案件を選んだらこのボタンから申請やら登録を済ましていきます。

f:id:Ayoma:20191210073533j:image

 

それをちょこちょことやっていると、、

f:id:Ayoma:20191210072033j:image

 

はいどどん!!

 

12,230円!!!

 

カード3枚の申し込みでこれだけの額が戻ってきました。

 

しかも所要時間は40分くらいです。

 

まだまだ案件はたくさんあります。自分のお買い物を自己アフィリエイトで行うことによって、幾分か帰ってくるような案件だってあります。

 

気になった方は是非登録してやってみて下さい!

 

 

それでは短くなりましたが閲覧ありがとうございます。

よろしければ読者登録お願いします。

 

 

 

【誰でも数万円】自己アフィリエイトとは?

f:id:Ayoma:20191208021308j:image

 

おはこんちゃあよーまです。

 

皆さんアフィリエイトってご存知ですか?

 

アフィリエイトとは成果報酬型の広告の事で、自分のサイトに広告を貼り、そのサイトの訪問者が広告をタップしたりする事でお金が入る仕組みのことです。

 

自己アフェリエイトとは?

f:id:Ayoma:20191209111901j:image

 

自己アフェリエイトとは、先程説明したアフィリエイトを文字の通り自分自身で広告をタップする事です。

 

ここで「自分のブログの広告タップしまくろう!」って思われた方ちょっと待って下さい!

 

それではアカウントが停止される可能性があるため、しっかりとASPが提示するやり方でやりましょう。

 

自己アフェリエイトには公式に、自己アフェリエイトができる仕組みがあります。

 

どのサイトがいい?

f:id:Ayoma:20191209132402j:image

 

大手のASPが安心安全だと思います。

 

具体方には

  1. A8ネット
  2. バリューコマース
  3. アクセストレード

 

A8ネットは審査無し無料ですぐ登録できます。

A8.net

 

他二つは審査があるので今すぐは始められないです。

 

この辺なら登録しやすく安心できると思います。

 

気をつける事

 

気をつけることは、無料の物を選ぶことと事前の設定がしっかりなされているかです。

 

クレジットカードの発行は大きなリターンがありますが、年会費がかかってしまうものは避けるといいでしょう。

 

事前の設定に関しては自己アフィリをする際に注意書きがあると思います。

 

稼げるのか?

f:id:Ayoma:20191209134236j:image

 

タイトルに「誰でも数万円」なんて怪しさ100%な謳い文句を語ってますが、無料の物を選べばリスクは殆ど無く稼げます。

 

f:id:Ayoma:20191209133723j:image

 

これはA8ネットのセルフバックの画面です。

 

セブンカードプラスは年会費が無料ですが、新規カード発行で4130円貰えます。

 

他にも無料会員登録だけで500円が貰える案件など様々ですので余裕で1万円はいきます。

 

最後に

f:id:Ayoma:20191209135158j:image

 

後日、実際に自己アフィエイトをやってみた結果の記事を出します。

 

追加

やって見た結果を出しました!

https://ayoma.hatenablog.com/entry/2019/12/10/074303

 

気になる方は是非読者登録お願いします!

 

 

 

 

 

【中小企業診断士】2019年二次試験の結果が発表されました!

f:id:Ayoma:20191207114451j:image

 

遂に二次試験の結果が発表されましたね。

合格された方おめでとうございます!

 

今回は残念な結果に終わった方も、一次試験は受かってるすごい方です!

 

長い勉強お疲れまさまでした。

 

 

2019年二次試験結果発表

f:id:Ayoma:20191207114525j:image 一般社団法人 中小企業診断士協会

 

合格率が18.3%と一次試験とは打って変わって、低い数値となりました。

 

昨年の二次試験と比べても、0.5%下がっています。

 

これまでの合格率はこちら⤵︎ ︎

中小企業診断士の難易度と合格率は? - 大学生あよーまぶろぐ

 

残すは合格率99%の口述試験です。だいぶ肩の力を緩められますが、油断はしちゃいけないですね笑

 

この結果をみて来年受験の私も頑張らねば。

 

なにはともあれ合格された方おめでとうございます🎉🎉🎉

 

 

 

【日常③】煙草吸ってる人大体しょーもない 禁煙して欲しい。

 

f:id:Ayoma:20191206110523j:image

 

※偏見を含みます

煙草吸ってる奴しょーもない

f:id:Ayoma:20191206153031j:image

 

〜目次〜

 

私は煙草が大嫌いです。

 

初めましてで会った人が煙草吸ってると分かったら二度は会わないです。

 

だって大体しょーもない奴なんですもん

 

ここでいうしょーもない奴は「若い喫煙者」を指しています。

 

私が思うにある程度大人になった方は「被害者」だと思うんです。

 

20代、もしくは未成年で煙草を吸ってる人がここでいう「しょーもない奴」当たります。

 

大人の喫煙者は被害者

f:id:Ayoma:20191206165447j:image

 

それでは何故大人の喫煙者が「被害者」だと思うかについて説明します。

 

それはまともにタバコの害を教える教育が整っていなかったからです。

 

一昔前ではいかにも「気持ちのいいもの」や「かっこいいもの」などとテレビのCMでやっていたそうです。

 

何故19の私が知っているかというと、小学生の頃から禁煙教育を受けてきたからです。

 

それをまともに受けられて居なく中毒になってしまった方は本当に可哀想だと思います。

 

ですが大きく見たら被害者ですが、大人にもしょーもない奴は確実に存在します。

 

若い喫煙者はしょーもない

f:id:Ayoma:20191206165452j:image

 

さあここまで来て大人が被害者だという考え方は分かって貰えたと思うんですが、なぜ禁煙教育を受けてる若い人が煙草を吸ってるのでしょうか。

 

しょーもないからです、、笑

 

私たち若い世代は小学生の頃から煙草の恐ろしさ、周りにも害を与える受動喫煙のお話を確実に何度も聞いているはずです。

 

健康被害」がある。「周りに迷惑を与える」

 

もーーー

なんで吸うんだよ!!

 

私はこう思います。

 

きっと周りのしょーもない大人喫煙者に誘われて吸いはじめ、そいつが下の子に勧めて吸い始める。そんな悪循環になって行ってるのではないでしょうか。

 

断り切れないメンタルと特殊な場合を除いてそんな環境に居続ける人。

 

そんな人がまともな奴だと思ってません。

 

事実、大学で単位を落としそうになったり、授業をさぼりすぎて学校に行けなくなった人、大体喫煙者じゃないでしょうか?(偏見)

 

喫煙者全体に言えること

 

ここまで散々と悪く言ってきましたが、一人でこっそり楽しんでる分にはいいんです。

 

大人しく寿命を縮み続けて他の人より高い税金を払い、医療保険や年金をあまり利用せず早死にする人生でいいっていうなら誰も文句を言いません。

 

じゃあなんでこんな言ってるかと言うと、歩き煙草をしている人、「喫煙所以外で煙草を吸う人」「受動喫煙を気にしない人」が確実に一定数存在するからです。

 

これは年配の方に多い傾向にあると思います。

 

昔とは違うんです。煙草を吸っている人は確実に煙たがれる時代になっているんです。頭をアップデートして下さい。

 

そう強く願います。

 

最後に

f:id:Ayoma:20191206165157j:image

 

2020年4月から今まで「マナー」だった受動喫煙の防止が法的に「ルールに」変わります。

 

それすらも知らないよって方はぜひ調べてみてください。

 

確実にこれからは喫煙者はもっともっと煙たがれるようになります。

 

ただの大学生の戯言ですが、これを見て少しでも禁煙をしてみようと思った方は今すぐに行動して欲しいです。

 

きっと禁煙の第1歩はこういうのから始めた方がストレスフリーだとは思います。

 

長くなりましたが最後まで閲覧ありがとうございます。

宜しければ読者登録お願いします!

 

『ハッタリの流儀』感想

 

今回は堀江貴文さんの『ハッタリの流儀 影響力と信用を集める方法』を読みました。

 

ハッタリの流儀 ソーシャル時代の新貨幣である「影響力」と「信用」を (NewsPicks Book) [ 堀江貴文 ]

価格:1,540円
(2019/12/4 13:16時点)
感想(2件)

 

感想

f:id:Ayoma:20191205183621j:image

 

この本ではハッタリを巧みに使って、成長してきた堀江さんの実体験を踏まえながら、ハッタリの使い方について書いてあります。

 

「ハッタリ」って聞くとあまり良いイメージではないですよね

 

ですがこれを読んだ後には「ハッタリ」「覚悟」のような捉え方ができるようになりました。

 

具体的には、まだ誰もやった事のないような大きな夢だったり、出来ないことを任せてくださいやりますと言ったりする事です。

 

最初に見た時には驚きました。そんないい加減な事をしてたらダメなんじゃないかとも思いました。

 

ですがここで大事だったのは「ハッタリ」をハッタリのまま終わらせない事だったんです。

 

ここで本のタイトルにもなっている「影響力と信用を集める」に繋がってきます。

 

小さなハッタリをして、そのハッタリを実現する為に努力を惜しまないことこそが影響力や信用を集めるのです。

 

例えば、出来ない仕事を受けて納期までに知識を付けてなんとか間に合わせる。

 

ここでもう取引先からの「信用」と自己成長に繋がっています。

 

そんな小さなハッタリをかましていくのですが、私の語彙力ではなかなか表現しづらいので是非ここは実際に本を買ってみて読んで下さい。

 

「今日より明日のほうが少しでも改善できているように毎日毎日努力し続けている。」

 

この言葉、強く印象に残っています。

 

皆さんがご存知のように成功者の堀江さんでもまだ成長しようとしているのかと

 

毎日のうのうと生きている自分が情けない、そう思えました。

 

努力を怠らない。そして小さな「ハッタリ」で自分を成長させていく。今日からそう過ごそうと思わせてくれた一冊でした。

 

是非「ハッタリ」を詳しく知りたい方は読んでみてください。

 

ハッタリの流儀 ソーシャル時代の新貨幣である「影響力」と「信用」を (NewsPicks Book) [ 堀江貴文 ]

価格:1,540円
(2019/12/6 01:13時点)
感想(2件)

 

最後まで閲覧ありがとうございます宜しければ読者登録お願いします😀

 

 

 

中小企業診断士資格の勉強時間と2020年の日程は?

 

f:id:Ayoma:20191203192910j:image

 

キャリアアップや独立開業ができると社会人に人気の国家資格「中小企業診断士」ですが、日程と今から勉強しても間に合うか書いていきます!

 

中小企業診断士ってなんだ?って方はこちらも併せてご覧下さい。

中小企業診断士資格とは? - 大学生あよーまぶろぐ

 

試験はいつ?

f:id:Ayoma:20191204084944j:image

 

一次試験は7月中旬の土日

二次試験は12月

 

正確な日程は2020年3月に発表される。

 

例年一次試験は8月に行われていましたが、日本では今年に東京オリンピックが開催されるため、ホテルの混雑状況などを加味し前倒しになって試験が行われます。

 

一次試験が早まる事により、勉強できる時間が減りますが、その分、例年と同じ時期にやる二次試験の対策を長い時間とって行えます。

 

試験が早まるため申し込み時期も早くなる可能性があります。気をつけないといけないですね

 

一般的な勉強時間は1000〜1200時間

f:id:Ayoma:20191204091023j:image

 

これは一次試験から二次試験まで全ての対策に必要だと言われてる時間です。

 

中小企業診断士の一次試験は7科目と多いですが、その中には簿記資格ITパスポートなどといった資格の知識で勉強がしやすくなる科目もあります。

 

このような資格を持ってる方は初学者より短い時間で合格できるのではないでしょうか。

 

合格率はこちらをご覧下さい

中小企業診断士の難易度と合格率は? - 大学生あよーまぶろぐ

 

最後に

 

一次試験には科目合格があります。今からでもきっと間に合うので興味を持った方は勉強してみてください!

 

無料体験ができるため最初にはおすすめです⤵︎ ︎

 

それでは最後まで閲覧ありがとうございます。

よければ読者登録お願いします!